注文住宅BIZ

注文住宅BIZ
比較や口コミ│注文住宅・家(戸建て)を建てる業者を探すなら

MENU

《日本で一番多い木造住宅》木造軸組在来工法を選ぶメリットやデメリットとは?

,

66

個性を活かした「こだわりの強い注文住宅」を建てたいといったときには、日本古来の建築工法である「木造住宅」をおすすめします。

木造住宅を建てるときには「木造軸組在来工法」、または「木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)」といった建築工法を選ぶことができます。

そこで今回は、日本古来の建築工法である「木造軸組在来工法」に関するメリットや魅力ついてご紹介します。

 

木造軸組在来工法を選ぶメリットについて

現在建てられている木造住宅の多くに、この「木造軸組在来工法」が用いられています。伝統的な建築工法は柱や梁、土台といった骨組みが木材で構築されていることが特徴です。

 

・日本の気候に適合した建築工法

木材を用いて住宅の骨組みを構築する木造軸組在来工法は、木のぬくもりを感じられる家を建てられることが大きなメリットです。建築資材に木材を使用していることから、耐熱性や吸湿性に関するメリットが非常に高いといえます。

日本では一年を通してさまざまな気候がありますが、木材の熱を伝えにくいという性質が夏は涼しく、冬は暖かくといった室内環境を作りだすことができるのです。さらに、吸湿性に関していえば、高温多湿の時期には木が余分な湿気を吸湿してくれて、乾燥が激しい季節になると吸湿していた水分を室内に排出してくれるという作用があります。

このような木材の性質からも、「日本の気候に適合した建築工法」であり、「一年を通して快適な暮らしができる」という点は、木造軸組在来工法の最大のメリットといえるでしょう。

 

・建築費用が比較的安く抑えられる

注文住宅の建築にするためには住宅の種類や建築工法などによって、かかる建築費用が大きく異なります。

木造住宅の建築工法の一つである木造軸組在来工法は、数ある住宅の種類や工法の中でも最も「費用を安く抑えられる」建築工法として人気があります。

住宅を支える構造に使用される資材の多くが木材であること、設計の段階で使用する素材選びが比較的自由に決められること、さらには高級な木材を選びたいときやコストを重視して木材を選びたいというときにも非常に便利な建築工法が木造軸組在来工法なのです。

 

・耐震性や耐久性は年々向上している

建物を構築する素材に木材を使用していることから、ほかの建築構造よりも耐震性や耐久性に劣るのでは?とイメージされる方も多いようです。

しかし、木材といってもその種類はとても豊富で、最近の木造軸組在来工法の建物は建築基準法改正により耐震性能が確実に向上しています。

築100年以上の木造住宅が存在するように、木造住宅はとても「耐久性に優れた住宅」です。このような木造軸組在来工法の住宅の耐久性を保つためには、日々のメンテナンスが必要不可欠だといえるでしょう。

 

 

木造軸組在来工法のデメリットについて

木造軸組在来工法は自然素材である木材を用いていることから、自然のぬくもりや温かみを感じることができるメリットや日本気候に適した建築工法であること、それに建築費用を安く抑えられるといったメリットがあります。

その一方で、木造軸組在来工法を用いた家を建てることによりマイナスに働くケースもあります。

以下は、木造軸組在来工法のデメリットについてです。

 

・シロアリなどの害虫対策が必要

木造軸組在来工法は自然素材である木材素材を使う建築工法であることから「シロアリなどの害虫対策」をしておかないと、目の届きにくい住宅の床下や屋根裏などが侵食されてしまい建物の構造に深刻な影響を与えかねません。

建物を建てる段階で害虫対策が必要であることはもちろん、定期的に業者に点検してもらうなど定期的にメンテナンスを行うことで建物寿命を延ばすことが重要になります。

 

・結露対策も必須

シロアリなどの害虫対策のほか、木造軸組在来工法を使った木造住宅には「結露対策」が欠かせません。

もともと日本の気候に適していて結露がつきにくい住宅として人気の木造住宅でしたが、最近では断熱材を入れている住宅が増えたことからも、木造住宅に結露がつかないとは言えなくなりました。

目に見えない建物の内部に発生する結露を放置していると、そこから腐敗菌が発生します。多湿を好むカビやダニなどが発生している建物に長く暮らすと、人によってはアレルギーを発症したり喘息を引き起こしたりするリスクがあります。

カビやダニなどの腐敗菌から家族の健康を守るためには、断熱材を入れている木造住宅であれば「結露対策が必要」といえるでしょう。

 

・職人さんにより耐久性に差がでる可能性がある

木造軸組在来工法を取扱っている建築業者ではプレカット(使用する資材を工場などで事前に加工する)が主流とされているため、「職人さんにより耐久性に差がでる」というデメリットを払拭できるようになってきました。

しかしそれでも未だ、注文住宅のような個性やこだわりの高い複雑なデザインの建物を建てるときにはプレカットでは対応できないことも多いことから、職人さんの技能によって仕上がりや耐久性が大きく左右されることがあるのです。

 

 


まとめ

今回は、日本に古くから伝わる木造住宅の「木造軸組在来工法」に関するいくつかのメリットやデメリットをご紹介してきました。

このほか木造住宅には北米から伝わった「木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)」といった建築工法があるほか、住宅の種類としては鉄骨住宅や鉄筋コンクリート住宅などがあります。

木造軸組在来工法のメリットやデメリットを抑えることはもちろんのこと、ほかの住宅の種類や建築工法に関してもよく理解をした上でどの住宅の種類や工法が自分たちに合っているかを判断するようにしましょう。

戻る