注文住宅BIZ

靴もおもちゃもアウトドア用品も簡単に収納・保管!玄関横にある便利な「土間収納」とは一体なに?

新築一戸建て住宅を建てた友人宅にお邪魔すると、家に入ってすぐの玄関横に小部屋のような空間があることに気づくことがありませんか。

そう、それこそが今回ご紹介する「土間収納」なのです!

ここ数年、高い注目と人気を集める土間収納は、小さなお子さまと暮らすご家庭をはじめアウトドア好きの方など、さまざまな方に重宝されている収納スペースです。

それでは早速、土間収納の特徴やメリット、デメリットなどについてご紹介します。

 

利便性の高い「土間収納」とは?

一戸建て住宅の玄関の横に何やら開かれたスペースを発見したら、それは「土間収納」だと考えても良いでしょう。

土間収納は、玄関から土間(三和土=たたき)がつながっている間取りをした収納庫です。土間には日常的に使用する靴や傘などをはじめ、アウトドア用品やベビーカー、ゴルフセットといった大きめの物も収納可能です。汚れているものがあっても部屋の中に入れることなく保管できますし、かさばるような物も簡単に収納することができます。

 

 

土間収納のメリットについて

メリット(1)収納のしやすさ

土間の最大の魅力といえば、やはりその「収納のしやすさ」です。

外出先から帰宅したときには思いのほか荷物が多くなってしまい、玄関に物が置きっぱなしになることがよくありますよね。

そんな時に玄関に入ってすぐに土間収納があれば、玄関に物を置くまえに土間収納にまとめて荷物を置いておくことができますし、玄関を出入りする人の妨げにならないように整理整頓しやすくなります。

土間収納は玄関側から入ることも可能ですし、間取りによっては室内から土間収納にアクセスすることも可能です。靴のままでも入ることができる上、室内からは靴を履かなくても入れることから生活動線を乱すことなくスムーズに土間に移動できることが大きなメリットでもあるのです。

 

メリット(2)掃除が楽であること

土間収納の特徴として、玄関と土間が連なっていることが挙げられます。

靴を履いたままで入れる玄関横の収納スペースは、色々な種類があり、床の素材が土間(三和土=たたき)ではなくフローリング材を用いた床になっていることもあります。

フローリング材の床の場合は汚れが目立ちやすいという欠点があるため、「汚れがついた靴や濡れた傘などをそのまま置いておくことに抵抗がある」といった方もいます。その一方土間収納の床は、三和土という土やコンクリートで仕上げているため汚れを気にせずに物を保管できることに大きな魅力があるのです。

もし土間収納の床が汚れで目立ってきたとしても、ホースで水をかけたり、ほうきで汚れを払ったりするだけでキレイになることから「掃除が楽であること」も大きなポイントです。

 

 

土間収納のデメリットについて

デメリット(1)採光対策をする必要がある

非常に便利な収納スペースである土間収納は「採光を取り入れる工夫」といったことが、ご家庭によってはデメリットになることがあります。

採光をうまく取り入れられないと物を収納する際に必ず電気が必要になりますし、場所によっては湿気が溜まり、汚れやすい空間になってしまうことがあるからです。採光を取り入れる工夫をすることでコストが割高になることもあります。

 

デメリット(2)広いスペースが必要になる

土間収納を設置するためには「広いスペースが必要になる」といったことがデメリットになることがあります。

玄関横に土間を設けるための広さを確保する必要があることから、リビングか土間収納どちらかのスペースを削減しなければなりません。リビングを広く保ちたいといった方にとっては、土間を設けることでリビングスペースが少なくなることにデメリットを感じるかもしれません。

 

 


まとめ

「土間収納」を玄関横に設置するためには必要とされるスペースを確保しなければなりませんが、玄関周りをすっきり見せたいという方にとっては非常に効果的な収納庫です。

小さなお子さまのいる家庭ではベビーカーやおもちゃなど、大きくて収納に困るものが多いことから、玄関を入ってすぐに土間収納があると非常に便利です。

アウトドア好きの方や自転車に乗ることが趣味の方にとっても、靴で入れてすぐに収納できるスペースがあると非常に楽ですし、快適な生活を送るためには必要不可欠な収納スペースともいえます。

収納スペースをできるだけ多く、そして尚且つ便利な収納庫を作りたいというときには土間収納を効果的に間取りに取り入れることをおすすめします!